


晴天だった日の海散歩。。。そろそろ防波堤にも雪 ないかも!と思い、行ってみる。
いつもの防波堤は入口だけ、少し雪があったけど、後はないので、先端まで歩いた。
防波堤の先に行くと、海の中に何か浮いている。ここは国の基地港になるために
5年掛かりの工事をしていて、きっとあの辺まで埋め立てするんだな!という目安?
境印になる、浮玉のような物が浮いてる気がした。もしかしたらテトラポットかな?
遠くなので、はっきりわからない!だがその先はこの前重機移動して工事してる場所。
まだまだ長~い年月が掛かる工事。これからも散歩しながらどう変わるか見守りたい!
歩いていると磯(海藻)香りがして 気持ちすっきり!私はワカメの香りが大好きだ!
きっと小さい頃から 当たり前に慣れ親しんだ香りだからかな?

ここからいつも行く もう一つの防波堤が見えて、そっちにも行きたくなった。
行ったけど、入口に雪が高く積まれ、行けなかった。
なので、海の手前の生活道を歩いて白鳥を観に行く事にした。
途中の、今にも潰れそうな小屋を見て、よくこの冬の雪で潰れなかったなぁと思う家。
枝を切ってしまって、トカゲが のけぞってるように見える木。
間口が狭くて、まるで教会のように見える、縦に長いお家。。。
歩いていると発見があったり、見たものでいろんな創造を廻らす 楽しさがある。
白鳥のいる海沿いの河口に着いた。やっぱり賑やかに遊んでいた。
ここに来ると1m位の距離で間近に白鳥が見れる。
突然、羽を広げた! ナイスタイミング! 白鳥の湖を踊ってる雰囲気!
水の中に入ってスッーっと立ってる白鳥。。。中で透き通って見える足。
まるで人間が潜る時に付ける ヒレ足のような足をしていた。
足元を見るつもりはなかったけど、目が自然に釘付けされた ゴムような足だった。
すぐ傍の海にも色んな鳥が遊んでいた。
また前の場所に行くと年配の方がパンをあげていた。
白鳥は慣れているのか 一斉に移動する。。。その姿が可愛かった!
白鳥を見て和んで、帰路に着く。
YouTube歩き体操も良いけど、やっぱりリアル散歩の方が楽しい!
【関連する記事】
白鳥さんたちも、まだ寒そうです(^ω^)
野生の白鳥なのに人を怖がらないんですね。
凄いなぁ
人間が怖くないっていうのは、誰からも脅かされていないからで良い事です。