2023年05月13日

南瓜、ズッキーニ定植

[ぴかぴか(新しい)]    [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

大雨の次の日5月9日、4月に種蒔きした南瓜、ズッキーニを定植。

定植するためには畑用地を作らないと・・・ ハウスの横を使うため草取り、マルチ張り。

2人で草取りし、肥料を入れ、耕し、マルチ張り。道路が傍なのでマルチは時間が掛かる。

IMGP0306.jpgIMGP0307.jpgIMGP0308.jpg

用水路の壁に沿って、土を取り、そこに黒マルチを差し込んでやるので面倒臭い。

一番はこの日風が強くて、大変だった[exclamation]

でも、土地を有効活用出来る利点がある。私が苗を植える。ひげおじさんは行灯設置。

IMGP0309.jpgIMGP0310.jpgIMGP0314.jpg

青森は朝3℃とか温度が低過ぎて霜注意方が出てるし、風も強いので行灯は必須。。。

ズッキーニも大きくなり過ぎて、毎日水をやるのが面倒なので、定植したい[exclamation]

でもまだ畑は畝が出来てないし、作るまで、かなり時間が掛かる。

そこで気付いたのが、ブラックベリーの畝に植えちゃおう[exclamation]

ブラックベリーとブラックベリーの間に、肥料を下に入れ込んで、植えてみた。

IMGP0312.jpgIMGP0313.jpgIMGP0315.jpg

上手く利用したつもりだけど、ブラックベリーとの共存は大丈夫かな[exclamation&question]

これで、3月4月に種蒔きして苗は一部を残し、ほとんど植え終わった。

ポット苗を長く置くと、時間が経つにつれ、栄養不足で黄色くなって来るし、

毎日水をやる手間が増える。定植してしまえば、自然の土の湿りで水を掛けなくていい。

ある程度、植えた所で天気を見ながら、今年の畑の耕耘、畝作りだ[exclamation]

気合入れないと・・・気合いだ[exclamation]気合いだ[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]


2022年09月28日

あばら骨が痛い!

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

5日位前に朝のテレビ体操をしてたら、あばら骨の辺りが痛い[exclamation]

筋肉痛[exclamation&question]それともヒビが入ってる[exclamation&question] [exclamation&question]  [exclamation&question]

でも、思い当たる事が一つもない[exclamation]どうして[exclamation&question]

耐えられない痛みではなく、寝返りをしたり、立ち上がる時、咳をしたりすると痛い。

だから多少痛いけど、普通に生活出来る。けど畑仕事で立ち上がる時痛い。

仕事上立ち上がって、かがんでなので、「よっこらしょ[exclamation]」と声を掛けながらやっている。

もう5日経ってるのに、少しは直ってるかもしれないけど、そんなに感じない。

畑仕事さえしなければ、そんなに痛くないので、病院に行くか迷ってる。

もうちょっと様子見ようかなぁ・・・

それまでは、体の調子良かったんだけどなぁ~[exclamation]

[ふらふら]

そろそろメロンも終わりに近づいて来た。やっとちょっと立派なメロンが出来た。

IMGP6162.JPG

メロンの網目もくっきり[exclamation]高級メロンの風情。。。

IMGP5945.JPG

切ってみると・・・これは超甘かった[exclamation]

でも全体的には、昨年からみたら、かなり落ちる。実を成らせ過ぎ[exclamation&question]だね。

IMGP6163.JPG

結局、今年のメロン総決算は一つのメロンの苗から欲張って多く取り過ぎた。

3個で20個以上成らせてしまったので、甘さが分散され、腐ったのも多い。

メロンは雨に当たると腐るようなので、気を付けてやらないといけないのもわかった。

同じ場所に植えると病気になりやすいし、アブラムシが付きやすくなるようだ。

失敗しないと気を付けないといけない所がわからないので、損はするけど勉強にはなる。

1,一つのメロン苗から5つまで。 2,連作をしない。 3,受粉時期を見極める。

4,アブラムシ対策をする。 5,雨に当てないように気を付ける。

6,実が出来て来たら、ネットでぶら下げて落ちないようにカバーする。

などに気を付けて、来年また挑戦しよう[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

2022年08月24日

シャインマスカットハウスとメロン

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

シャインマスカットハウスのシャインマスカットの様子。。。蔓が伸びて来た。

IMGP5029.JPG

蔓の先が手のようで可愛い[exclamation]何かに掴まりたい気持ちなのね[exclamation]

IMGP5030.JPGIMGP5032.JPG

6本の内、1本が大雨の後、ちょっとぐったりしていたが、今は持ち直した。

メロンの様子。。。

最初、いくら受粉しても実にならなかったが、ある時期から実が出来始めた。

メロンは南瓜やスイカより受粉率が悪い。

が、ある時期から急に出来始めたのは、メロンにも結婚適齢期があるのだろうか[exclamation&question]

半月前のメロンの様子。。。大きいのもある。

IMGP5027.JPGIMGP5023.JPG

今は3個の苗に20個位付いている。

DSC_9026.JPGDSC_9023.JPG

ネットが出来て、ちょっと色が黄ばんで来た。

水害で、水に浸かった一個がちょっと腐り部分があった。収穫してお盆の仏様にお供え。

それを食べてみたら、まだ皮の部分が硬くて、早かったようだ。

IMGP5514.JPG

真ん中の種の部分は甘くなって美味しかった[exclamation]

昨年のが全部超美味しかったので、感動は薄かった[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]