2024年10月21日

大蒜、玉葱の植え付け

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

秋植え野菜は苺、大蒜、玉葱である。苺は植え終わり、大蒜、玉葱が残っていた。

大蒜は10月12日、玉葱はやっと昨日(20日)植え終えた。これで少しホッとした。

畝を作って待っていたのに、玉葱苗が来るのが半月遅かった。

心配になり、電話をしたら、苗が入って来るのが遅く、順番に配達してます[exclamation]と・・・

ただで配達して貰らっているので、日にち指定できないけど、玉葱だけはいつも不運。

苗は日持ちしないので、早く植えないと根付かないので天気の悪い日でも頑張って植える。

毎年、雨の中で植えてるイメージ。一昨年は畝を作ってる最中に機械に吹き飛ばされ

背中の骨を折っていたらしいが、知らずに痛みを我慢しながら這い蹲ってやっと植えた。

2カ月後、雪で転んで病院に行ったら、今のは大丈夫だけど、前に骨が折れた跡があります。

と言われ、あの時だ[exclamation]と思ったし、上手くくっ付いて良かった[exclamation]と胸を撫で下ろした。

今回もやっぱり豪雨のような雨に当たり、一日延ばし、昨日やり終えた。

大蒜植え・・・春に収穫した自分のニンニクを種芋にして植える。大蒜を分け、植える。

PXL_20241012_235456116.PORTRAIT.jpgPXL_20241013_005951256.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20241013_050958699.PORTRAIT.jpg

多分10日後くらいに芽が出て来るはず[exclamation]

植えた2日後、中から大蒜が顔を出していた、あれ[exclamation&question]と思って見たら3個ほど出ている。

きっとカラスが、落花生と間違えて掘り起こしたのだろう[exclamation]違うとわかり、そのままに。

カラスは落花生が大好きで、春の植える時期も植えた種を取られるし、収穫時も盗む。

落花生は美味しいので、鼠とカラスに狙われるのです。

玉葱は赤玉100、白玉300個、一日半掛かった。

PXL_20241020_061149417.MP.jpgPXL_20241020_073045968.MP.jpg

この他、もう一か所。。。小さい畝2つに玉葱130本位。(これも含めて400本)

PXL_20241021_020057888.MP.jpg

私が玉ねぎを植えてる間に、ひげおじさんはブルーベリーの防鳥ネットを上に纏める。

結構大変な仕事で、サルのように登ってやるから、女性にはちょっときついので助かる。

PXL_20241020_022516238.MP.jpg

方植えて・・・これで秋植え野菜の苺、大蒜、玉葱は終わった[exclamation]

PXL_20241020_073054796.MP.jpg

急に寒くなり、昨日は最低気温5℃、最高気温13℃。さすがに寒くて体が冷え切った。

これからは大根や秋冬野菜の収穫と雪囲い準備である。

冬は急にやって来るものだ[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:00| Comment(6) | 玉葱、葱類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月24日

草取りが落ち着くと長葱が気になる

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今日は晴天。だけど朝9℃で一桁。朝サラダ野菜を採りに行くだけで寒い[exclamation]

夜明けが遅くなった。もう朝の畑作業は無理かな[exclamation&question]

テレビ体操をやって、食後の走り歩き散歩で、体の調子はバッチリ[exclamation]

[黒ハート]

8月後半から、ひたすら草取り。やり終わる頃には最初にやった所からまた草が・・・

きつかったけど、やっと最近少し落ち着いてきたような気がして草が気にならない[exclamation]

苺のランナーの仮植え場所も枯れた苺の葉や草を取ったら、こんなに青々とした。

やる前とやってから・・・前と後ろからの写真なので同じ向きではないですが同じ場所。

PXL_20240909_215528762.MP.jpgPXL_20240920_064417034.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

畑まで行く道も草刈り機で刈ったら、足元が楽になった。

PXL_20240921_080146518.MP.jpg

あのフーセンカズラの庭石の前の草も凄い[exclamation]

PXL_20240916_214153063.MP.jpgPXL_20240916_214226457.MP.jpg

ここもすっきりした。

PXL_20240921_075730585.MP.jpg

庭の池の横も草が短くなり、見やすくなった。

PXL_20240921_075743910.MP.jpg

花壇前駐車場所も、アスファルト舗装から出た草も手で取り、綺麗になった。

PXL_20240921_080035557.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

ある程度草が気にならなくなりホッとして歩いていると、長葱の枯れ部分が気になり出す。

PXL_20240920_021407615.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

早速長葱の枯れたのを採り・・・

PXL_20240920_021414744.PORTRAIT.jpg

有機肥料をやり・・・土寄せ。

PXL_20240920_023848972.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20240920_064824574.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

そして、前のように黒マルチで覆う。これをやる時は面倒だけど、草取りが少ない。

マルチで覆うのは面倒だけど、草取りと天秤を掛けると手間が全然違う。歩き易い。

やり終わった青々として長葱を見て、私の顔がにこやかに緩む。

PXL_20240920_064848606.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

これで、冬の鍋葱は安泰だ[exclamation]

そんな感じで、雨も降った事だし、少しランチ仕事を頑張ろう[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:00| Comment(7) | 玉葱、葱類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月25日

玉葱収穫

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

6月18日、二人で玉葱収穫。。。

今年の玉ねぎは大きく育った[exclamation]私の握り拳より大きいものが多い[exclamation]

赤、白、どちらも[exclamation]

PXL_20240618_000052206.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20240618_004012128.jpg

それと雪が少なかったので、とう立ちが早く、それも多い[exclamation]IMGP5509.jpg

色んな方向を向いて、剣のように見え、戦いが出来そうだ[exclamation]

PXL_20240618_000715745.jpg

葱坊主も大きくて立派[exclamation]意外に可愛い花[exclamation]

PXL_20240618_000028100.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

これを抜いて、畑で午前中乾かす。

PXL_20240618_000732751.MP.jpgPXL_20240618_004119324.PORTRAIT.jpg

午後から運んで小屋の前で乾かしながら、葉っぱ(茎)を切って行く。

PXL_20240618_043817101.jpgPXL_20240621_045420195.jpg

こうして、5日位外に出して乾かし、昨日雨が降ったので、小屋の中で乾かす。

ぶら下げて干してるのもあり、色んな干し方実験をしている。

よく干すと、日持ちするが、そうでないと芽が早く出て来る。

保存して、春まで食べます。今の時期の新玉は美味しい[exclamation]

干して中が濃厚になると辛みが出て来るようです。

[わーい(嬉しい顔)]

あんなに悩んだパソコンは何もしてないのに、何か普通に動いている。

もちろん変なだった時は、もしデータが壊れるといけないので、外付けハードディスク

に入れて、より軽くして、容量を減らした状態でやっていた。

外付けハードディスクは付けてないし、ルーターも変えていない。

だけど、3日位変な動きをして、3日前の朝、立ち上がるまで15分掛かった。

これはインターネット使ってない状態なのだから、確実にルーターでないでしょう[exclamation&question]

この日の朝はフォトが出て来ない[exclamation]時間が掛かってもインターネットは見れた。

仕事にならないので、消そうと思ったら、スタートボタンが動かない[exclamation]

仕方ないので、強制終了した。

踏んだり蹴ったりで、それをヤマダの人に伝えようと変な動きの写真を撮ったり、

こういう時にこういう動きをした。とメモを紙1枚書いた。

駄目出し、変な動きをこんなに書いて、月曜日に雨が降るから言いに行こう[exclamation]

と土曜日に決心したその夜から、普通に動いている。もちろん今も・・・

まるで何もなかったかのように・・・普通に立ち上がり、フォトも動く。

どうすればいいんだよ~[exclamation]保証期間も間近かだし、パソコンがないのも困るし。

まぁ~、もう少し様子を見ましょうか[exclamation&question]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:00| Comment(6) | 玉葱、葱類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする