2024年04月27日

野菜が生き生きしてる雨の日

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

5日位前から、毎日少しずつ3日掛かってアスパラの草取りをし、やっと終わった。

IMGP4338.jpg

ひげおじさんは、私の反対側の苺畑の奥でブルーベリーに肥料をあげている。

IMGP4337.jpg

秋に植えた野菜やずっとある果物には、美味しい実を付けて貰うために春は

肥料やりが大切。苺、ブルーベリー、ブラックベリー、カシス、玉葱、大蒜に[exclamation]

肥料をあげたアスパラ達は顔を出して、にこにこ笑っているように私には見える。

IMGP4335.jpgIMGP4336.jpg

一昨日は久しぶりに雨が降った。。。物干し竿の水滴までが美しく見えた。

PXL_20240424_234407644.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

アスパラを見たら、「水も滴るいい男」になっていた。太いのはオス株だから・・・

PXL_20240424_234614911.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20240424_234828140.PORTRAIT.jpgPXL_20240424_234720273.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

水滴が美しい。。。水滴の洗礼を受け、みずみずしさが半端ない[exclamation]

白菜の花が咲いた[exclamation]この花も嬉しそう・・・

PXL_20240424_235300852.PORTRAIT.jpg

ブリーベリーも神秘的

PXL_20240424_235916510.PORTRAIT.jpgPXL_20240424_235911034.PORTRAIT.jpg

雨って、適度に降ると、みんな喜ぶんだよね[exclamation]

みんな喜んでいる顔を見てると、私も嬉しい[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:00| Comment(5) | アスパラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月14日

草取り三昧

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

昨日、今日とアスパラの草取り。。。こんなに凄い[exclamation]

IMGP1351.jpg

ここはマルチをやってないので2週間おきに、一度2日掛けて草取りをしている。

昨日姉が珍しく草取りに来てくれた。何年ぶりだろう[exclamation&question]

午前中だけ[exclamation]と言って二人でやっていたが、おしゃべりしながらだと気が紛れる。

41865.jpg

何年ぶりとはいえ、こういう風にやってるのを両親は上から見て喜んでいるだろう[exclamation]

午前中だけだから、一畝やって帰って行ったけどね。その後一人でコツコツと・・・

暑かったので、昼は冷やし中華。。。

PXL_20230713_040154908.jpg

暑い時の冷やし中華は超美味しく感じる。

昨日はアスパラ畑のやっと半分。。。

IMGP1353.jpg

草取りの手を止め、ふと後ろを振り向いたら、暗い中、夕焼けが綺麗だった[exclamation]

PXL_20230713_102412528.jpg

昨日は7時過ぎまでやって終わった[exclamation]

今日の朝、海にまりんと散歩・・・曇りだけど朝日時間。。。

PXL_20230713_200930059.jpg

朝から草取りで、途中病院に行き、また7時まで草取り。

アスパラの葉っぱを紐で括って、歩き易くした。

IMGP1390.jpg

ここまでやってたら、雨が降って来た。

青森の3連休はずっと雨らしい。。。また草が生えるなぁ~

[ふらふら]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]


 
posted by mutumin at 21:40| Comment(5) | アスパラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月17日

アスパラの草取り

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

先月の中旬、アスパラ畑の草取りをして3日掛かった。

朝から晩までほぼほぼ3日間やりっぱで、終わった時には心からホッとしたものである。

それがこの画像。。。

IMGP0274.jpg

それから2週間もしないうちにどんどん雑草が生えて来て、やらなくっちゃ[exclamation]と・・・

色んな陶芸仕事や畑仕事をしてるうちに、見る見るうちにこうなっちゃった[exclamation]

44018.jpg

元気過ぎて一日経つ度に伸びていて、アスパラが見えなくなる。

そして先週から、また草取り。。。また4日掛かった[exclamation]

IMGP0796.jpgIMGP0810.jpg

最後の畝をやっと終わった時には、もう最初に畝に草が生えてて、戻って、取る。

何ともやりがいがあるというか、情けないというか・・・

草取りをやっていると野菜を買いに来る人、苺狩りの人、その度に手を止めて対応する。

お客様、電話対応、パソコン対応は全部私だから、落ち着いてやれるのは早朝や夕方。

それでも終わって、シートを新しいのに買えて、綺麗になった姿を見ると嬉しい[exclamation]

IMGP0811.jpg

でも、後2週間もするとまた茫々になるんだろうなぁ~・・・

この草取りをした後はよもぎが茫々の草取り。

こちらは草と言っても利用しよう思っている。だからよもぎ狩りかな[exclamation&question]

IMGP0789.jpgIMGP0788.jpg

とにかく半端ない高さである。これをハサミで切って行く。

IMGP0790.jpg

切ったのを纏めて乾かした。

IMGP0793.jpg

これを蒸留して、虫よけに使えないかな[exclamation&question]というのが、私の考え。。。

成功するとは思えないけど、やって駄目なら、その時また考える[exclamation]

私は結構無駄な仕事をしてるんだよ[exclamation]

池に入れた蓮根、出て来ないし・・・5000円捨てた感じ[exclamation]

これはすぐ池に入れないで、腐らしてしまったので、自業自得。。。

無駄と思えるか、思えないかは結果次第だけど、自分的にはその失敗を糧にしたい[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:00| Comment(6) | アスパラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする