2025年03月17日

白鳥散歩

      

晴天だった日の海散歩。。。そろそろ防波堤にも雪 ないかも!と思い、行ってみる。
いつもの防波堤は入口だけ、少し雪があったけど、後はないので、先端まで歩いた。
PXL_20250311_233801358.jpg

防波堤の先に行くと、海の中に何か浮いている。ここは国の基地港になるために
5年掛かりの工事をしていて、きっとあの辺まで埋め立てするんだな!という目安?
境印になる、浮玉のような物が浮いてる気がした。もしかしたらテトラポットかな?
遠くなので、はっきりわからない!だがその先はこの前重機移動して工事してる場所。
まだまだ長~い年月が掛かる工事。これからも散歩しながらどう変わるか見守りたい!
PXL_20250311_234627028.PANO.jpgPXL_20250311_234519191.jpg

歩いていると磯(海藻)香りがして 気持ちすっきり!私はワカメの香りが大好きだ!
きっと小さい頃から 当たり前に慣れ親しんだ香りだからかな?
PXL_20250311_234850527.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

ここからいつも行く もう一つの防波堤が見えて、そっちにも行きたくなった。
行ったけど、入口に雪が高く積まれ、行けなかった。
なので、海の手前の生活道を歩いて白鳥を観に行く事にした。
途中の、今にも潰れそうな小屋を見て、よくこの冬の雪で潰れなかったなぁと思う家。
PXL_20250311_235855061.jpg

枝を切ってしまって、トカゲが のけぞってるように見える木。
間口が狭くて、まるで教会のように見える、縦に長いお家。。。
歩いていると発見があったり、見たものでいろんな創造を廻らす 楽しさがある。

白鳥のいる海沿いの河口に着いた。やっぱり賑やかに遊んでいた。
ここに来ると1m位の距離で間近に白鳥が見れる。
PXL_20250312_000517624.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20250312_000628516.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

突然、羽を広げた! ナイスタイミング! 白鳥の湖を踊ってる雰囲気!
PXL_20250312_000539249.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

水の中に入ってスッーっと立ってる白鳥。。。中で透き通って見える足。
PXL_20250312_000606347.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

まるで人間が潜る時に付ける ヒレ足のような足をしていた。
足元を見るつもりはなかったけど、目が自然に釘付けされた ゴムような足だった。
PXL_20250312_000642422.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20250312_000752260.jpg

すぐ傍の海にも色んな鳥が遊んでいた。
PXL_20250312_001131027.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

また前の場所に行くと年配の方がパンをあげていた。
白鳥は慣れているのか  一斉に移動する。。。その姿が可愛かった!
PXL_20250312_001325402.jpg

白鳥を見て和んで、帰路に着く。
YouTube歩き体操も良いけど、やっぱりリアル散歩の方が楽しい!

   mutumihannko.jpg  

posted by mutumin at 13:11| Comment(6) | 美容・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月12日

久しぶりの海散歩

      

昨日は3.11の日。。。14年前とは全く違う天気の晴天。
前日の夕日が綺麗だっただけに朝冷え込んで、—4℃で雲一つない晴天だ!
こういう日の朝一(6時頃)は綺麗なけあらしが海に現れるんだよなと・・・
8時半に1ヵ月以上ぶりに海散歩に出かけた。
毎日、1時間半は運動してるけど、YouTubeで部屋の中を歩いているのと、
地下にアスフォルトを歩くのでは、触れた感覚と足の重さが違うと思った。
風を感じる!太陽の暖かさを感じる!が、体感としてもかなり違う。
今日はお日様の下を歩く有難さを感じた。
道路は雪がないが、脇の積み上げられた雪はまだ1m以上残っている。
PXL_20250310_233325631.jpgPXL_20250310_233343061.jpg

この時期で一番嫌なのは、汚い埃土が 雪にへばりついている光景。。。
PXL_20250310_233540297.jpg

海ではまだトラックが雪捨てに来ている。最後の追い込みに入っているのかも!
PXL_20250310_233134214.jpgPXL_20250310_233227987.jpg

いつも行く別な海側では 1カ月以上の月日で工事重機の位置が大きく変わっていた。
PXL_20250310_234046912.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

フェリー乗り場まで道のり途中の川には、雁と鴨が気持ち良さそうに泳いでいる。
PXL_20250310_235446233.jpg

青空に太陽と船の光景が美しく、眩しかった!
PXL_20250311_000334964.jpg

帰りに木工所の屋根からの軒樋から流れる水、ツララからも春を感じる。
PXL_20250310_233001981.jpgPXL_20250310_233011759.jpg
きっと雪国や寒い地方でなければこんな所に春を感じないだろう!
暖かくなったから、屋根雪が融ける。。。雪国ならではの 自然信号である。

春が来た~ は~るが来~た♬ どこに来た~
山に来~た♬ 里に来~た 青森に来た~♬♪
   mutumihannko.jpg       



posted by mutumin at 15:00| Comment(6) | 美容・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする