![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
6月のランチの苺と法蓮草のサラダに合わせて栽培した法蓮草。

多めに作るので、食べ切れず半分以上残り最後を迎える。勿体ないので加工して保存。
これをいっきに抜いて、洗って、茹でる。茹でたのを絞り、乾燥機に並べる。


かなりの量があっという間に小さく乾燥される。まるで乾燥ワカメ状態。。。



乾燥ワカメなら、スープとかに出来るので、コンソメを入れ、トマトを入れて、
即席スープに出来そうな感じがしたので、やってみた。これが出来たら粉にしなくていい![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)



飲んでみたけど、それなりのお味。。。やっぱりひと手間掛けても粉にしよう![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
コナッピーを出して、粉にする。


そして真空パックして・・・

日焼けしないように黒い袋に入れ、保存。
一畝のあれだけの量(一輪車山積み)の法蓮草が、たったの300gに変身。
それだけ栄養が濃縮されているという事です。
こうして手間を掛けても、種から大事に無農薬で育てた法蓮草が勿体ない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
この法蓮草粉で、春にはポタージュスープを作りました。美味しかったですよ![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
パンに入れたり、クッキーに入れたりして使う予定。。。
まだ作った事がないのですが、シフォンケーキも作ってみようかな
と思っています。
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)