2024年12月20日

雪だるまの季節


[ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

 

12月に入り、雪だるまの注文が2軒入った。
 

60サイズの箱に入る雪だるまは前に作って貸し冷凍庫に保管してあるが、
 

大きいのが欲しい[exclamation]と言われ、雪状況を見てから・・・とお返事した。


ずっと雪が降り続いているので、おかげさまで特注雪だるまが出来るようになった。


クロネコ冷凍は120サイズまで。最大の箱を見つけて、それに見合う雪だるまを作る。


小さい青箱が60サイズ、特注120サイズが白の箱である。


PXL_20241214_032558702.jpg


雪だるまのマフラーと帽子を手作りする。


PXL_20241214_233604909.jpgPXL_20241214_235619315.jpgPXL_20241215_000239128.jpgPXL_20241215_001414410.jpg


柔らかいフェルト生地なので、紙と一緒に縫わないとミシンで絡む。


この紙を取るのに時間が掛かった。布に絡まり 面倒臭かった。

 
最後は手縫いで、ぼんぼりを付けて、可愛く出来ました[exclamation]

 

PXL_20241215_005434601.jpgPXL_20241215_015750718.jpg

今度は天気を見て、定番雪だるまを作る。

IMGP7802.JPG2022-02-25 11.08.38.jpg2022-02-25 11.09.35.jpg

 

今度は大きい特注雪だるま。。。これはノウハウがないから、箱を傍に置き、

 

バランス考えて、転がして手作りする。中々難しい。。。

 

何度もギリギリに入るように箱に入れ、サイズ合わせを試みる。

 

最後にデコボコをなくすように撫でて、眉毛、目、口を付け、可愛いお顔に仕上げる。

 

2021-12-22 10.56.03.jpg2021-12-22 13.40.42.jpg2021-12-22 14.32.45-1.jpg

 

帽子とマフラーはナイロン袋に入れて、一緒に入れます。被った写真がこれ[exclamation]

 

2022-02-25 11.10.27.jpg

 

発泡スチロールに入れ、雪をパッキン代わりにいれ、紅玉で作ったりんごシャーベットを

 

隙間に入れて、小さい雪だるまと大きい雪だるま2個を送りました。

 

2021-12-22 14.41.54-1.jpg2021-12-22 14.41.59-1.jpg

 

老人ホームで、幼稚園の子が訪問するので、その子達へのプレゼントだったのです。

 

時間指定され、クロネコさんにも直接言葉でお願いしたし、「14時半にお願いします」

 

と書いて置いたのですが、14時40分になっても届かず、送り手から電話が来た。

 

歯医者の駐車場でクロネコに問い合わせしたりで、やっと15時に届き、

 

子供達にプレゼント出来たようです。

 

子供達は突然の本物の雪だるまに大喜び[exclamation]子供もお年寄りも雪遊びで楽しんだようです。


私も気になったので、夜に電話して、様子を聞きました。


雪だるまをこのイベントのために頼んで下さった方も喜んでいる様子が電話から伝わり、


私も嬉しかったです。雪を触って楽しんでいる子達の写真を頂きました。


60265.jpg


皆の楽しそうな写真に癒され、大変で大嫌いな雪には感謝でいっぱいでした[exclamation]


人にも色んな顔があるように、雪も悪魔になったり、天使になったりと色んな顔がある。


雪を敵対視せず、きっとみんなを笑顔にする優しい雪に変えてあげればいいんだよね[exclamation]


と思えた、雪だるまでした。。。


[わーい(嬉しい顔)]


[ぴかぴか(新しい)]    [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)] 


posted by mutumin at 15:07| Comment(5) | 雪だるま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月05日

雪だるまの帽子で遊んでみた。

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

      暇な時に作らないとやれないので、手縫いで雪だるまの帽子を作っていた。      (注文があった時のために)


IMGP9559.JPGIMGP9560.JPG

出来上がり~[exclamation]

IMGP9561.JPG

可愛くなって、今作り置きしてるのを重ねて写真を撮りたくなった[exclamation]

IMGP9562.JPG

鏡の前に置き・・・対照的に2倍に見えるのも面白いかな[exclamation&question]

IMGP9570.JPG

あぁ・・・色々並べたけど、これと言って、面白い感じにならなかったなぁ~

IMGP9578.JPG

まぁ~ 色々考えて写真を撮って 楽しんだ事に価値があるかぁ~

と自分に納得させ、一応ブログアップした。。。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:55| Comment(4) | 雪だるま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月18日

冬仕事

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

クリスマス近くなると「今も雪だるまやってますか[exclamation&question]」という問い合わせが来る。

昨年ヤフーショッピングをやめたので、来ないと思っていたが、むしろその時より来る。

直接電話やメールで来るのだが,相手の考えや人となりが見え 直接だと心が通じる気がした。

今年もクリスマスが近づいたら、問い合わせ、注文が数人来た。

嬉しかったのは、リピートの方がほとんどだったという事。

これって、気に入って喜んで貰えた証拠なんだよね[exclamation] 本当に嬉しかった[exclamation]

今年はまた付加価値を付けて楽しませてあげたい[exclamation]という思いで「私の手作りして美味しい

紅玉シャーベを雪だるまの隙間に入れませんか[exclamation&question]」と、声がけしている。

これは青森を届けたくて、冷凍で雪だるまの隙間に入れられるように作ってみた。

送料に影響ない60サイズの箱にぎりぎり1個~2個しか入らないが220円なので

負担にならなく、観るだけでない食べる楽しみも味わえる。

雪だるまを見て紅玉シャーベを食べて、雪深い青森を感じて貰えたら嬉しい[exclamation]

寒い所のりんごはこんなに美味しいんだ[exclamation]と感じて貰えたらいいな[exclamation]

という「青森愛」から生まれた紅玉シャーベで、ぜひ食べて貰いたい[exclamation]と思った。

2022-02-03 09.30.38.jpg2022-02-03 09.34.13.jpg 
この紅玉シャーベはシャーベットとしてそのまま食べれますが、融かすと
煮リンゴでそのままデザートで食べれますし、ゼリーを入れて溶かして、
固めて紅玉リンゴゼリーに作り変える事も出来ます。

[黒ハート]

昨日はちょうど良い0℃前後の気温で、風もなく、雪だるま日和。。。

私は雪だるまの帽子作って・・・

IMGP7799.JPG

ひげおじさんは雪だるまを作った。

IMGP7800.JPGIMGP7802.JPG2022-02-25 11.08.38.jpg2022-02-25 11.09.35.jpg2022-02-25 11.10.27.jpg


雪だるまは2個ずつだったので、それにシャーベを入れ、括って一つに纏め、

少しでも送料を安くするように心掛け、九州に送った。

一つは幼稚園なので、子供たちに喜んで貰えたら良いな[exclamation]

夏の暑い時に雪だるまを見たら、涼しく感じて良いかな[exclamation&question]と貸し冷凍庫を借りて

保管してるけど、皆の気持ちは冬に雪だるま[exclamation]クリスマスに雪だるま[exclamation]という私と

違ったイメージだったようだ。。。貸し冷凍庫代を毎月払って、赤字ではあるけど、

野菜も保管してるし、万が一夏に注文来た時のために20個だけ作り置きしている。

冬でも雪だるまが作れない日が多いので、そのための保険赤字でも笑顔を想像する

私の楽しみ捉えて、道楽だと思ってやっている。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]


posted by mutumin at 15:09| Comment(5) | 雪だるま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする