2024年05月22日

山菜の終わりは早かった!

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今年は山菜があっという間に終わった。きっと雨が少ないからだろう[exclamation]

蕨はあっという間に葉が開いた。

PXL_20240511_233842354.jpg

こごみも・・・

IMGP4587.jpg

ウドも・・・

IMGP4586.jpg

いつもなら飽きるだけ食べて、「またなの[exclamation]」思う山菜料理もほぼもう終わり。。。

山菜は春を運ぶ食材だから、いきなり夏になられても困る。

もっと春を楽しみたかった[exclamation]と思う寂しさは募る。

[黒ハート]

柑橘類が好きな私はメルカリの無農薬の柑橘類を買う事が多い。

甘夏を10Kg買ったので、ひげおじさんにマーマレードを作って貰った。

これが意外に時間が掛かり、種(ペクチン)がないと固まらない。

何とか作ってくれ、美味しいけど、売ってるマーマレードな感じではない。

柚子を買った時に、柚子シロップを作ったらしく、それがとても美味しい[exclamation]

フワッと甘くて、柚子の香りと味がするシロップ。

PXL_20240516_224258698.PORTRAIT.jpg

この二つをあの大谷ヨーグルトに食べるルーティンが堪らない[exclamation]

PXL_20240516_224224700.PORTRAIT.jpg

最高[exclamation]

朝、オムライスがテレビに出てて、夕食にオムライスをリクエスト。

IMGP4641.jpg

久しぶりに食べるオムライスに満足[exclamation]

IMGP4640.jpg

作ったマーマレードをソースにし、スペアリブにマーマレードソースに絡める。

これがまたとても美味しかった[exclamation]手作りマーマレード、いいわぁ~[exclamation]

IMGP4642.jpgIMGP4647.jpg

ひげおじさん服のセンスは全然ないけど、味のセンスはあるんだよね[exclamation]

つまみには今年最後になるかも知れない蕨のポン酢掛け。(蕨は遅れて生えたする)

IMGP4643.jpg

食事で季節を楽しみたいものですね[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 15:00| Comment(5) | その他の野菜・山菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月15日

葉ワサビの花が咲いた

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

次男が来た時に寄ったホタテ広場で葉ワサビを買った。葉ワサビの醤油漬け大好き[exclamation]

あのツーンと来る葉ワサビの辛さは、つまみにも ご飯でも 美味しい[exclamation]

葉ワサビとタコの和え物も作って食べた。

IMGP0371.JPGDSC_9300.jpg

葉っぱを食べて 根が付いていたので、植えようと思ってそれをとって置いた。

PXL_20240325_005244698.jpg

植えた場所がドブ(用水路であるが土で埋まっている)で家と隣の畑の境の場所。

何でそこに植えたかというと、ワサビは水が綺麗な湿地帯で育つと思ったので、

そこが一番低い場所だったから・・・水は汚い雨水だし、草だらけになる所だ。

PXL_20240325_025751219.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

こんな感じで、田んぼに植えてるような感じで、埋めて置いた。(3月25日)

それから半月経って、見てみたら、見事に根付いているではないか[exclamation]

成長して少し大きくなり、花まで咲いていた。

IMGP4066.jpg

IMGP4057.jpgIMGP4064.jpg

来年の今頃、葉ワサビ食べれるかな[exclamation&question]と思ったらワクワクして来た。

10年位前にも葉ワサビの苗を兄から貰ったけど、自然に消えてしまった。

なので、あえて一番土地の低い用水路を選んでみた。ひげおじさんは

「何でこんな変な場所に[exclamation&question]雨降ったら見えなくなってしまうよ[exclamation&question]」と頭をかしげる。

まだわからなけど、私としては一応考えて植えたので、きっと大丈夫なはず[exclamation]

と元気に花咲かせている姿を見ながら、嬉しさでいっぱいな気持ちになる。

この春先は生野菜が採れないから、貴重なんですよ[exclamation]

葉ワサビちゃん、元気に育て[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:00| Comment(6) | その他の野菜・山菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月19日

庭に山菜が出て来た!

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

池裏の小さいスペースだが、ここは木で覆われ、山のような環境なので山菜が採れる。

蕨が出て来た。椎茸の下に可愛くぽつんと立っている蕨が可愛い[exclamation]

IMGP9826.jpgIMGP9825.jpg

マイズルソウの中にも紛れ込んで、蕨が出ている。

IMGP9831.jpg

畑の周りには私が山から採って来たウドが芽を出し始めた。ウドの後ろはブルーベリー。

IMGP9836.jpgIMGP9839.jpg

家の畑で一番先に採れる山菜で山菜夕食。。。

IMGP9806.jpg

まずは5作目の椎茸料理。[かわいい]椎茸ハンバーグフライ[かわいい]

手の平が隠れる大きい椎茸だったので、それにハンバーグの種をくっ付けてフライ。

椎茸とハンバーグの混ざり合った肉汁がじゅわ~と出て来て、超美味しかった[exclamation]

IMGP9810.jpgIMGP9812.jpg

[かわいい]蕨をポン酢[かわいい]で、頂く。ちょっとほろ苦い蕨が春を感じる。。。

IMGP9809.jpg

ウドの芽を採って、[かわいい]天ぷら[かわいい]。。。紫芋、安納芋も天ぷらにした。

初物のウドの芽の天ぷらも美味しかったし、紫芋の天ぷらも美味しかった[exclamation]

IMGP9808.jpgIMGP9813.jpgIMGP9815.jpg

箸休めには[かわいい]大豆とじゃこの味噌絡め[かわいい]大根の辛子漬け[かわいい]

大豆は福豆にして、味噌ピーを作って食べ終わると必ず甘味噌が残るのでそこに投入。

一つの料理で、簡単に二つの豆料理が味わえる。味噌が勿体ないので、福豆を入れたら

美味しかったので、じゃこも入れて、味わいを出した。

福豆のたんぱく質とじゃこのカルシウムが同時に採れて、丁度良い箸休めである。

IMGP9816.jpgIMGP9811.jpg

私の楽しみはクリエイティブな物を作る事と食べる事なので、美味しい食事は心を満たす。

これからどんどん野菜が育って来る。成長とその料理を考えるのも楽しみ[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:00| Comment(5) | その他の野菜・山菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする