2024年08月05日

じゃが芋掘り

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

昨日は二人でじゃが芋掘りをした。

青森はずっと雨が降っていたので、雨に弱いじゃが芋が心配で仕方がない。

梅雨明けが遅いし、じゃが芋は枯れて、まるで地獄的様相。。。

IMGP5944.jpg

ひげおじさんはキタアカリを掘って行く。蚊がいて蚊取り線香を移動しながらの芋掘り。

IMGP5952.jpg

私はシャドークイーンという紫のじゃが芋を掘って行った。

暑い中で、やってもやっても前には枯れたじゃが芋枝が見え、やった感が感じられない。


初めは宝探しのような感じで掘って行くけど、何時間もやってると疲れと暑さで

 

いつになったら終わるんだろう[exclamation&question]と・・・

 

そこに雨が降って来た[exclamation]急いで籠に入れ、作業場に持って行ったりで、大変だった[exclamation]


PXL_20240804_004253304.jpgPXL_20240804_020111022.jpg

雨はすぐやみ、又じゃが芋掘りを続けてやっていたら、変な形のじゃが芋が出て来た。

変形のハート型のじゃが芋を見つけた時は、嬉しかった[exclamation]

こういうのを見つけるとその後のテンションが少し上がる。

PXL_20240804_022324643.jpg


13時過ぎにやっと終わった[exclamation]

今までキタアカリのじゃが芋の実はいつも落ちてるので、当たり前だと思っていたけど

シャドークイーンの実は、ずっとやってて初めて気が付いた。

このじゃが芋の実は毒性があるので食べれないけど、葡萄のような感じで可愛い[exclamation]

PXL_20240804_033540299.MP.jpg

全部掘り終わり、掘り終わった後の畑を見るのはすっきりする。

PXL_20240804_033838883.PORTRAIT.jpg

雨が多かった事もあり、多少腐ってるのもあった。

雨に当たると腐敗しやすいので、今も小屋の大型農業用扇風機を掛けて乾かしている。

IMGP5955.jpg

今日も曇りの怪しい天気である。

昨日、頑張って掘ってしまって良かった[exclamation]

これから秋野菜も植えないといけない。

でもこの暑さだとまだ大根の種蒔きの時期がわからない[exclamation]

青森はねぶたが過ぎると秋風が吹くと言われ、お盆が終わるまでに植えろと言われている。

が、この暑さだと、きっと芽が出ず、時期をずらさない行けない。

昨年は半月ずらしたら、小さ過ぎた。どのタイミングで種蒔きをするかの判定は難しいな[exclamation]

ようすを見るしかないだろうなぁ~

[ふらふら]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 16:00| Comment(7) | ジャガイモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月23日

じゃが芋の種植え、成長

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

これは前に書いて置いた予約投稿用の記事。。。

パソコンの機嫌の良い時に書いておこうと思った。明日は雨が降るからヤマダに行こう[exclamation]

[ふらふら]

5月12日、じゃが芋の種芋植えをした。

5月23日、芽が顔を出して来た。IMGP4765.jpg

5月28日、だいぶ顔が見えたので、安心する。

IMGP5008.jpg

6月13日、大きくなり、芽も増えたので、ひげおじさんと芽かき、土寄せをする。

PXL_20240613_042852973.jpgPXL_20240613_042921722.jpg

6月18日、花が咲き始める。

PXL_20240622_091520300.jpg


芋が白い方がキタアカリ。でも花はピンク。

シャドークイーンは芋が紫なのに花は白い。間違いそうになる。

不思議だね[exclamation]

青森は5月初めに植えて、収穫が7月終わりから8月頃。

美味しいホクホクなじゃが芋になりますように[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

posted by mutumin at 16:00| Comment(5) | ジャガイモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月16日

じゃが芋掘り

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今日は馬鹿みたいに暑く35℃。朝は仕事したけど、昼間は暑過ぎて出来ない。

陶芸体験もあったので、それをやって、兄の所に仏様を拝みに行った。

お盆は何か気忙しい。。。

[黒ハート]

色んな野暮用が入って来る事もあり、やれる時は毎日朝早くから、暗くなるまで

畑仕事をしている。目一杯暑い中体を使ってる事もあり、夜はすぐ眠くなってしまう。

なので ブログを書くのは早朝に前日の事を書き、予約投稿にして置く事が多い。

そしてその予約投稿を時々ミスる。

年だなぁと半分思いながらも、「きっと、暑さのせいよ[exclamation]」と自分に言い聞かせる。

[わーい(嬉しい顔)]

台風が来る前にと思い、14日じゃが芋掘りをした。じゃが芋は雨に弱い[exclamation]

雨の日に芋ほりをすると融けるように腐る。その速度は凄い[exclamation]

その苦い思い出があるから、雨の日や雨の後は芋掘りは絶対しないようにしている。

毎年、じゃが芋の後地は大根を植えるのが青森流。。。

だけど、芋掘りはいつも暑く、その後暑さの中、耕して大根を植えるのが辛かった。

今年は芋掘りは何時掘ってもいいように、大根用地を確保して耕して置いた。

なので、猛暑を外した日を狙って、台風にもハラハラしながら芋掘りをした。

こんな枯れた掘り時じゃが芋地。。。


PXL_20230813_073212764.jpg

2人で掘って行く。。。

PXL_20230813_074230182.jpgPXL_20230814_004644699.jpgPXL_20230814_001358183.jpg

掘り進んで、後ろを見てどれだけやったかを見るのが好き[exclamation]

PXL_20230813_075903712.MP.jpg

これを小屋に運んだ。今年は普通な収穫。。。

キタアカリ、シャドークイーン、ノーザンルビー。

PXL_20230814_011011708.jpgPXL_20230814_011036985.jpg

掘り終わった後のすっきりしたじゃが芋畑。。。

PXL_20230814_031542893.jpg

この光景はスッキリした気持ちと寂しい気持ちの不思議な気持ちだ[exclamation]

何でだろう[exclamation&question] 今年もじゃが芋は終わったという先の期待感のない寂しさかな[exclamation&question]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

posted by mutumin at 15:50| Comment(5) | ジャガイモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする