2025年02月19日

認知症検査

      
最近、色んな新しい事、システムを取り入れて、すぐ活用する能力が無くなっている。
やりたい気持ちはあるのに、それに頭が付いて行ってない!
物忘れも酷く、人の名前や花の名前など目頭に浮かんで来るのに名前が出て来ない!
それなのに、ある時急に忘れた名前が浮かんで来て、ちょっとだけ安心する。
電気の消し忘れやテレビの消し忘れ、物の置忘れが多くなり、いつも探している。
眼鏡、帽子などしょっちゅうだ。スマホだけは必ず体に下げてるので大丈夫!
小さい頃から忘れ物が多いので、年のせいではないと思っていたが、
この頃の探し物は酷い。
予定もたまに忘れるので、必ずスマホの予定表に書き込むようにしている。
ひげおじさんと二人で直ぐあれ!、それ!と言い合っている。
そんな状態なので、認知症が始まったかな?と心配になり、脳ドックを受ける事にした。
1月28日に脳神経外科に二人分 ネット予約して、受けてみた。
というのは、一度受信して調べて貰うとデータとして残り、次に行った時 前と委縮度
を比べる事が出来、進行してる事を発見することが出来るからいいなと思った。
自分で自覚をする場合は、保険適用になるらしく、70歳過ぎたので2割負担で済んだ。
2~3万覚悟してただけに、5000円以内で収まったのはラッキーだった。
ドキドキしながら認知症検査とMRIを受け、結果を聞いた。
それなりに年相応の収縮はあるけど、大丈夫ですよ!特に海馬部分はほとんど委縮が
見られません。脳梗塞、脳血栓になるような箇所も見当たらないので大丈夫です。
と言われ、安心した。まぁ年相応というのは気になったけどね!(笑)
脳神経外科は新青森駅近くにあり、途中の歩道がしっかり除雪され とても歩き易かった。
この年になって転ぶと寝た切りになるので、滑るのだけは気を付けて歩いている。
だけど足を鍛えたいので歩く。最近、今まではほとんど車で行ってる所を歩いて行くと、
意外な距離感に気付く。こんなに遠いのにこんだけの歩数?と感じる事だ。
歩くって距離と歩数の感覚が身に付くのと、車で走ってると見えない物が見える。
新青森まで、家から歩いても8千歩位かも知れない。
凄く遠くに感じてたけど、先日テレビ東京の人がタクシーなかったから歩いて来た。
と言ったのが、頷ける気がした。
最近ボケかますけど、子供達に迷惑かけたくないので、運動とそれなりの挑戦を
して少しでも認知症を止めなくては!と思っている。[半予備群ですから]
ずっと認知症の母を見てたので、 とても怖いんです!
母は私がいたから良いけど、私は誰にもみて貰えないから・・・
最近、どのようにこの世から去るのか?色んな想像を巡らす年になって来た。
   mutumihannko.jpg  
posted by mutumin at 15:30| Comment(6) | 散歩・健康・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月24日

鬼滅の刃以来の映画

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

昨日は久しぶりに映画を観て来ました。鬼滅の刃以来だから4年ぶりの映画。

毎日朝、運動のため[exclamation&question]血糖値を下げるため[exclamation&question]にただひたすら散歩していたけど、

1時間半近く歩くのは意外にしんどい。

一度に1時間以上歩くより、映画館まで歩いて往復すれば、丁度それ位なので

半分歩いて、映画を観て楽しんで、後半分歩いて帰ってくればいい運動だ[exclamation]と思った。

丁度良い時間に映画館に着いて、チケット売り場に行ったけど やり方がわからない。

お姉さんにやり方聞いてチケット買った。部屋に入ったら二人だけ[exclamation]青森らしい。

ある程度の広さにたったの二人[exclamation]寂しいというか、暗い部屋におじさんと二人は嫌だ。

だから潰れるんだよね。ここは2年位締めて、昨年経営者が変わり、再開した。

PXL_20250123_000525649.jpg

10分は宣伝映画の予告が多くて中々始まらない。少し遅い位が丁度いいのかぁ[exclamation&question]

次はそうしよう[exclamation] 見に行った映画はこの映画。。。

PXL_20250123_100143143.jpg

まあまあでした。宮藤官九郎だから、ちょっと笑いあり、涙ありって感じなんだね。

NHK朝ドラの甘ちゃん的だった。

菅田将暉、もう少しカッコ良い気がしてたけど、思ったほどでもなかったなぁ~

映画見てて田舎の空き家問題、ちょっと考えちゃった[exclamation]

我が家も子供達二人帰って来ないし、いずれそうなるのかなぁ~って・・・

それなりに楽しんでの帰り道。いつもと違う道を歩いてるので景色は違うけど遠いと感じた。

ふと周りを見て歩いていたら、建具屋さんの窓が素敵だった。さすが建具屋さん[exclamation]

PXL_20250123_031926236.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20250123_031926236.PORTRAIT.ORIGINAL - コピー.jpg

家に帰って来たら丁度お昼だった。

今日の夜までの歩数。。。

62207.jpg

毎日1万歩以上歩いて、たんぱく質摂ってるけど、ちっとも筋肉が付かない。

負荷かけた運動してないから[exclamation&question] この年になると負荷を掛ける運動は辛い[exclamation]

これからシーサーブログ移動したいので、もしかしたら暫くブログ書けないかも[exclamation&question]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
posted by mutumin at 14:50| Comment(7) | 散歩・健康・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月23日

歩き易くなった散歩

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

ここ3日間雪が降らず、気温もプラスで暖かい。。。

また雪の壁は高いが車道はアスファルトが見えて、歩き易い。

なので国道側からフェリー乗り場に行ってみた。フェリーの駐車場は広い[exclamation]

PXL_20250120_234327759.jpg

2台だけ 雪に埋もれた車を見つけた。真ん中に一台雪かきされてなく 埋もれている車。

PXL_20250120_234208670.jpg

もう1台は大丈夫[exclamation&question]壊れてない[exclamation&question]という位雪に埋もれていた。何日放置なのかなぁ~・・・

PXL_20250120_234114900.jpgPXL_20250120_234124383.jpg

こんな様子を横目に見ながら散歩。。。ぐるっと歩いて、途中船写真を撮る。全部で3艘。

PXL_20250120_235233356.jpgPXL_20250120_235241096.jpgPXL_20250120_235605314.jpg

帰りは歩道は雪だが、無理して一段車道上の端っこの雪の消えてる部分をバランスを

取りながら歩いた。これも1つバランス運動になるかと思いながら・・・

いつも歩く散歩道はこんなにアスファルトが見え、広めに除雪されて歩き易い。

歩き易いという事は、歩幅が広く、早く歩けるので、当然距離を多く歩く感じになる。

同じ距離を歩いても、歩数が行かない[exclamation]どっちが良いのかな[exclamation&question]と・・・

やっぱり安全を考えると歩き易い方がいいかぁ~

PXL_20250121_000618512.jpgPXL_20250122_004221904.jpg

ここ数日、雪降らず楽で助かるけど、雪がドッと降った時のギャップが大き過ぎて困る。

一昨日は内科に定期受診。70歳になったから2割負担になりやすくなった。

気を付けていたのに、血糖A1cはまた上がって、7.1になっていた。

先生に痩せていて、生活もある程度コンスタントに気を付けているのだから、

すい臓の働きが悪くなってるみたいね[exclamation]薬変えてみましょうか[exclamation&question]と言われた。

週1の薬を毎日飲みに変わると旅行で何かあっては困るので、来月に延ばした。

正月があったからだけど、そんなにバカ食いしていなく かなり気を付けて食べていた。

運動だって食後に元旦以外は毎日歩いてた。もう週1のマリゼフは限界かな[exclamation&question]と・・・

本当はこのままずっと行きたかったけど、年老いて悪化しても困るので先生に任せよう[exclamation]

来月はもう一度 栄養指導も受ける予定。

体的にはどこも痛くなく むしろ快調だけど、数値は年老いる様を感じるこの頃。。。

老いるって、こういう事なのよね。。。

[もうやだ~(悲しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

posted by mutumin at 15:31| Comment(6) | 散歩・健康・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする